
特に、女性はオシャレをすることが好きですから、毎シーズン様々な服を購入すると、いつの間にかクローゼットの中に日々のワードローブが入りきらなくなってしまうなんて経験はよくありますよね。
そこで、服を断捨離しましょう。
ここでは服をスマートに断捨離する方法を紹介します。
捨てる服の条件を決める
1年以上着ていない服はかわいさや値段に関係なく手放す、また、同じような服は、よく着る方を残して着ない方は手放すといった感じで、手放す条件を決めます。
条件を決めて従えば、テキパキと服の断捨離が進み、不要な服をすぐに判断できるため、無駄な時間を遣うことはありません。
持てる服の枚数を決める
持てる服の枚数を決めておけば、それ以上服を増やすこともなければ、絶対に一定数まで服を絞らなければならないので、必然的に服の断捨離をすることができます。
トップスはボトムスよりも多めの数にするようにするのがポイント。
ボトムはデニムのように毎日着用してもOKなものが多いので、少なめでも問題ありません。
収納スペースを狭める
服の収納スペースを狭めましょう。
ポイントは、絶対に収納スペースを広げないこと。
服の収納スペースを狭めることで、自然と服の数も減らすことができます。
また、絶対にそのスペース以外に服を収納してはいけないと決めれば、自然と服は断捨離できるだけでなく、部屋も片付けるといったメリットも。
服の収納スペースを今よりもかなり狭めることをおすすめします。
スペースや数に条件をつければ、自然と服の断捨離はできます。
服の断捨離をする際には、上記で紹介した方法をぜひ実践してみてくださいね。